瘤(こぶ)取りの神として信仰を集める「猿丸さん」猿丸神社公式サイト

周辺おすすめスポット

 ▼禅定寺
 ▼建藤神社
 ▼永谷宗円生家・茶宗明神社
 ▼くつわ自然公園

禅定寺

 

創建は、正暦(しょうりゃく)2年(991年)、奈良・東大寺の別当であった平崇上人によって建立されました。鎌倉時代以降、寺運は傾き江戸時代の延宝8年(1680年)になって、加賀大乗寺の月舟によって再興をみました。安置されている十一面観音立像などは、重要文化財に指定されています。>>MAP
<< 前のページに戻る

建藤神社

 

天兒屋根命(あめのこやねのみこと)をお祀りする禅定寺地区の氏神社で、棟札によれば天延3年(975年)の御鎮座とあります。三間社流造の現本殿は、寛政6年(1794年)の造営になり、京都府登録文化財に指定されています。>>MAP
<< 前のページに戻る

永谷宗円生家・茶宗名神社

現在の緑茶の主流につながる「青製煎茶法」を開発・普及させた永谷宗円(ながたにそうえん)の生家。「焙炉」跡が保存されています。 >>MAP

 

永谷宗円生家に隣接される茶宗明神社(ちゃそうみょうじんじゃ)は、永谷宗円の煎茶における功績をたたえ昭和29年(1954)、大神宮神社に「茶宗明神」として合祀されました。春(4月)と秋(10月)に大祭が斎行されます。 >>MAP
<< 前のページに戻る

くつわ自然公園

 

四季を通じて豊かな自然の中ですごぜる有料施設。園内にはキャンプ場、テニスコートなどがあります。 >>MAP
<< 前のページに戻る

↑ PAGE TOP